診療のご内容MEDICAL

アレルギー性鼻炎

鼻の疾患と治療

レルギー性鼻炎とは

アレルギー性鼻炎は、花粉、ハウスダストといった、原因物質(アレルゲン)が鼻の粘膜から体内に侵入し、免疫反応が起こることによって、鼻水・鼻づまり・くしゃみなどの症状が引き起こされる病気です。スギ・ヒノキなどの花粉が原因で発症する季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)と、ダニ・ハウスダストが原因となり季節に関係なく症状があらわれる通年性アレルギー性鼻炎があります。

アレルギー性鼻炎の原因と症状

アレルギー性鼻炎の原因

スギ・ヒノキなどの花粉

季節性アレルギー性鼻炎の原因(アレルゲン)として最も多いのは花粉です。なかでも多いのがスギ・ヒノキで、次にイネ科、ブタクサの順となっています。この他にもアレルギー性鼻炎を起こす花粉は、一年を通じて飛散しています。
アレルギー体質の人は複数の抗原に反応を示す傾向があり、一年中なんらかの花粉症の症状に悩まされる人も少なくありません。
日本人の5人に1人は花粉症で悩まされています。

ハウスダスト・カビ

通年性アレルギー性鼻炎の原因は、ハウスダスト(家の中のホコリ)やカビなど、身近な場所にもみられます。年々、子どもの発症時期が早まっているという報告もあり、とくに小さな子どもがおられる家庭ではハウスダストやエアコン等のカビ、ペットの毛など生活回りの対策とともに、アレルギー症状を悪化させる大気汚染(PM2.5など)にも注意をはらうことが大切です。

アレルギー性鼻炎の症状

アレルギー性鼻炎の症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまりの3大症状があります。
鼻かぜと似た症状があり紛らわしいですが、鼻かぜは、のどの痛みや発熱、黄色い粘り気のある鼻水を伴うことがありますが、アレルギー性鼻炎ではあまりみられません。
花粉症の場合は、3大症状に加えて、眼の症状(かゆみ、涙目、結膜充血など)が出ることもあります。
症状が重くなると、疲労や思考力の低下や眠りが浅くなるなど、日常生活にさまざまな影響を及ぼすことがあります。

アレルギー性鼻炎の検査

アレルギーの原因を調べるための血液検査を行っています。
血液検査にもいくつか種類がありますが、最も一般的なものは、「特異的IgE」を測定するという検査です。
IgEとは、感作(かんさ)の程度を表しているものでIgEが高いほど、強く感作されています。
検査項目は、鼻炎用か鼻炎と食物の混合用があります。採血費用は3割負担の方で約5000円です。

アレルギー性鼻炎の治療

抗原の除去

アレルギー性鼻炎の治療の原則は、原因となるアレルゲンの除去です。
室内をこまめに掃除する、カーペットや布張りのソファーを避けるなど、ダニ対策を中心とした環境整備が大切です。
また、花粉症の場合には、花粉が飛散する時期に眼鏡やマスクを付けて外出するなどの対策も大切です。

薬物療法

診察をした上で、年齢や生活環境に合わせて飲み薬や点鼻薬などの治療を相談していきます。
アレルギーのお薬は多種類あり、効果に個人差がありますので、治療を行いながらより自分自身に合うものを決めていきます。

飲み薬は、抗ヒスタミン薬やロイコトリエン受容体拮抗薬という薬がよく使われ、症状を引き起こす物質を抑えるはたらきなどがあります。ステロイド点鼻薬は、鼻の粘膜の炎症を抑えるはたらきがあります。症状や重症度に応じて、これらの薬を組み合わせて治療を行います。

診察後はアレルギー用のネブライザー(吸入治療)を行い、症状を軽減していきます。
鼻づまりがつらい方は、鼻洗器を使った鼻洗いを行うことも可能です。(ご希望の方は診察時にお伝えください)

花粉症の治療は、花粉が本格的に飛散する2週間前から開始することがすすめられています。
花粉が飛散する前から治療を行うことで、シーズンを通して症状を緩和することが期待できます。
また当院では、スギ花粉症・ダニアレルギーの根治を目指す有効な治療として舌下免疫療法も行っております。
その他、アレルギー性鼻炎への鼻腔内レーザー治療も行っています。

舌下免疫療法・レーザー治療

スギ花粉症・ダニアレルギーの根治を目指す有効な治療として舌下免疫療法も行っております。
その他、アレルギー性鼻炎への鼻腔内レーザー治療も行っています。

アレルギー性鼻炎の予防

季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)

  • 花粉飛散するシーズン中の外出時はマスクを着用する
  • 外出から帰ったら手洗いうがいをする
  • 洗濯物は花粉がつかないように部屋干しをする
  • 洗濯物を外に干す場合は、取り込む時に花粉をよく払う

通年性アレルギー性鼻炎
(ハウスダストやダニなど)

  • 室内や寝具などを清潔に保つ
  • ベッドのマット、ふとん、枕にダニを通さないようなカバーをかける
  • 部屋の湿度を50%、室温を摂氏20~25度に保つ